菅首相が連任?安倍前首相が再登板?初の女性首相誕生?…霧の中の次期首相人事 東京五輪開催強行に対する日本国民の世論が好意的に傾いたにもかかわらず、菅政権に対する支持率だけは歴代最低値を記録し続けているためだ。
さらに菅首相の自民党総裁任期が来月で終了する上に、秋に行われる衆議院選挙が間近に迫っており、日本の次期首相の座を誰が射止めるのかに関心が集まっている。
◇民心は離れたが、党内の支持は堅固な菅首相
最近、NHK、朝日新聞、読売新聞など日本の主要メディアが相次いで発表した世論調査の結果によると、菅内閣に対する支持率は過去最低水準を記録している。
NHKと朝日新聞による調査の結果、内閣支持率はそれぞれ29%、28%で、政権動力が疑われる水準に達した。
さらに、多くの調査で国民10人に7人が今すぐ、または9月の自民党総裁の任期終了に合わせて菅首相が辞任すべきだと考えていることまで証明された。
だが、自民党内の菅首相の立場は依然として揺るがない模様だ。
党内最大派閥の細田派(96人)の細田博之会長が菅首相の再選を支持する意向を直接示したのだ。
さらに、自民党の実勢であり菅首相の強力な後押しを自負している二階俊党幹事長まで菅首相の続投を支持すると表明し、「(菅首相の)再選可能性が極めて高い状況」と発言した。
菅首相を看板に掲げて衆議院選挙を行うことはできないという“菅不可論”が党内の一部で提起されているが、大勢を形成できないのもこうした理由からだ。
◇スキャンダルに足元をすくわれた安倍前首相、再登板は「さあ」
なかなか上がらない支持率が悩みの菅首相に代わって、大衆的に人気の高い安倍晋三前首相が再登板して衆議院選挙に臨むというシナリオまで提起されている。
しかし、最近、日本の検察が安倍前首相に関するスキャンダルの再捜査に乗り出し、事実上、可能性が消えたという評価が支配的だ。
先月30日、日本の検察審査会は容疑不十分を理由に安倍前首相の国家行事私有化論議が起こった「桜を見る会」スキャンダルに関する告発事件を検察が不起訴処分にしたことは不当だと議決した。
このため、検察捜査の対象になった安倍前首相を自民党の看板である総裁に掲げるカードも事実上なかったことになったという見方が支配的だ。
一部ではスキャンダルにより安倍前首相の地元である山口県ですら再選の可能性が低くなるなど、安倍前首相の政治生命最大の危機に直面しているという評価まで出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41fdab52f338bed00603c3a9956bbbe07165ec02
板垣退助
板垣恵介
河野でいいじゃん
俺。
逆賊安倍と菅を罰するよ。
経済対策は日本人に現金ばら撒き。
感染対策は金ばらまいた後
エッセンシャルワーカー以外二週間ロックダウン。イベルメクチンも配り飲ませまくる。
賠償対策はアメリカと協力し武漢肺炎
の責任を中共に取らせるように働きかける。
まず当選できてないじゃん
君でいいよ(´・ω・`)
いっそお前さんが総理だったら面白そうだな
今の状況だと立憲民主がやっても変わらないところも正直あると思うけど
政権交代するのが手間だから自民党の誰かでいいよ
その次は安倍→河野で
コレ
マジレスしちゃあかん。
河野はないなぁ
林、岸かな?
コレでもいいし
いきなりガースーを飛ばしてもいい
逆張りやめようね
コロナが落ち着いてからかな
引用元: https://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1629442319/