1: 2021/08/31(火) 22:32:46.08 ID:CexQW6ah0● BE:144189134-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
看護師辞めることになりました。
東京も出て行くことになりそう。
全部コロナのせい。でももう身体が持たんのです、
もっと楽しく人生過ごしたいのです。
夜勤明けじゃなくて
一日おやすみでお出かけできる生活がほしいだけなんです、助けて。
看護師辞めることになりました。
東京も出て行くことになりそう。
全部コロナのせい。でももう身体が持たんのです、
もっと楽しく人生過ごしたいのです。
夜勤明けじゃなくて
一日おやすみでお出かけできる生活がほしいだけなんです、助けて。
3: 2021/08/31(火) 22:33:43.91 ID:eq1dNr/H0
>>1
金を積まないから人が離れる
金を積まないから人が離れる
155: 2021/08/31(火) 22:59:20.86 ID:LlOq7s+K0
>>3
金は大事だがそれだけではどうにもならないこともある
金は大事だがそれだけではどうにもならないこともある
212: 2021/08/31(火) 23:18:11.06 ID:ppFldDw50
>>3
金は道具だ。金が目的になっては本末転倒だ。良い人生はおくれんぞ
金は道具だ。金が目的になっては本末転倒だ。良い人生はおくれんぞ
351: 2021/09/01(水) 00:12:03.57 ID:KzRJ6FAO0
>>212
人をつなぎとめたいのなら金は大事
人をつなぎとめたいのなら金は大事
25: 2021/08/31(火) 22:38:48.04 ID:RXy68q080
191: 2021/08/31(火) 23:10:47.93 ID:jltGn/lE0
>>25
ブルーハーツ
ブルーハーツ
205: 2021/08/31(火) 23:16:27.53 ID:WHk/f2Fk0
>>191
ニュアンスが違う
ニュアンスが違う
39: 2021/08/31(火) 22:40:24.63 ID:zug5RQ3c0
>>1
人の戯言のどこがニュースなんだよ
人の戯言のどこがニュースなんだよ
69: 2021/08/31(火) 22:42:56.06 ID:ZWcObwqu0
>>59
欲しいのは『休み』だろ
ちゃんと>>1くらいは読もうぜ
欲しいのは『休み』だろ
ちゃんと>>1くらいは読もうぜ
77: 2021/08/31(火) 22:43:29.96 ID:VZTBlA410
>>69
勝手に休めばええやん
勝手に休めばええやん
78: 2021/08/31(火) 22:43:36.17 ID:M8+hLFTU0
>>59
>>1でも書いてる様に過酷だよ
コロナを扱ってないところは通常だろうけど休む暇ないだろ
相当疲れてると思うよ医療スタッフは
>>1でも書いてる様に過酷だよ
コロナを扱ってないところは通常だろうけど休む暇ないだろ
相当疲れてると思うよ医療スタッフは
83: 2021/08/31(火) 22:44:28.67 ID:VZTBlA410
>>78
なんで疲れるんだよ
稼ぎどきやん
なんで疲れるんだよ
稼ぎどきやん
93: 2021/08/31(火) 22:45:17.79 ID:cpk+B5Gv0
>>1
もう病院スタッフも我慢の限界だろうな
おつかれ
もう病院スタッフも我慢の限界だろうな
おつかれ
165: 2021/08/31(火) 23:01:38.65 ID:owR1Feub0
>>1
お疲れ様
今までありがとう
お疲れ様
今までありがとう
196: 2021/08/31(火) 23:13:27.90 ID:jltGn/lE0
>>1
別に宣言せんでも好きにすればええやんけ
別に宣言せんでも好きにすればええやんけ
206: 2021/08/31(火) 23:16:31.59 ID:ppFldDw50
>>1
はよ結婚せい
はよ結婚せい
344: 2021/09/01(水) 00:08:40.06 ID:a5sAnHqk0
>>1
人生は身体が資本
賢い選択です
人生は身体が資本
賢い選択です
346: 2021/09/01(水) 00:09:20.40 ID:DCwC9Ag00
>>1
全部五輪のせい
全部五輪のせい
409: 2021/09/01(水) 00:41:39.68 ID:/hiXpBra0
>>1
判断が遅いなー
一年は無駄にしたねぇ
判断が遅いなー
一年は無駄にしたねぇ
415: 2021/09/01(水) 00:49:55.68 ID:bgA6M7+Y0
>>1
看護師 「もう肉体がもたん時が来ているのだ」
看護師 「もう肉体がもたん時が来ているのだ」
2: 2021/08/31(火) 22:33:22.76 ID:ChS8yzGN0
好きにしろ
お前の人生だ
お前の人生だ
4: 2021/08/31(火) 22:34:35.69 ID:qSLTyAeg0
高給取りのくせに現場でいちばん大変なときに逃げるとかゴミクズだな
なんのために今まで高い給料税金で払ってきたと思ってんだよ
なんのために今まで高い給料税金で払ってきたと思ってんだよ
15: 2021/08/31(火) 22:36:57.78 ID:ot7/EKg+0
>>4
看護師高給だったか?
看護師高給だったか?
108: 2021/08/31(火) 22:47:54.05 ID:fz/Gxuus0
>>15
350~520ぐらい。
350~520ぐらい。
123: 2021/08/31(火) 22:51:29.91 ID:uDslk7Hl0
>>15
夜勤あるから350スタートで、すぐ500超える
夜勤あるから350スタートで、すぐ500超える
役職付くころには大体600超えて700とか余裕
257: 2021/08/31(火) 23:27:07.37 ID:oSVNJVug0
>>123
わしの妹なんか地方公務員で毎日定時で700万余裕で越えてるよ
短大卒でな
公務員ウハウハだよ
わしの妹なんか地方公務員で毎日定時で700万余裕で越えてるよ
短大卒でな
公務員ウハウハだよ
270: 2021/08/31(火) 23:31:23.31 ID:D04wqR680
>>257
こういうのをどうにかならないのかね
こういうのをどうにかならないのかね
消防、警察、医療とか危険が伴う公務員なら
お給料たくさんあげて欲しいのだけど
273: 2021/08/31(火) 23:33:10.38 ID:ZWcObwqu0
>>270
何のために採用試験の用紙を
いちいち全て回収すると思ってるんだ?
何のために採用試験の用紙を
いちいち全て回収すると思ってるんだ?
396: 2021/09/01(水) 00:33:10.07 ID:WEPXfS9I0
>>273
なんのためですか?
なんのためですか?
280: 2021/08/31(火) 23:34:39.75 ID:IAu47fJc0
>>270
民間企業の給料が下がってるだけ
民間企業の給料が下がってるだけ
282: 2021/08/31(火) 23:34:54.05 ID:oSVNJVug0
>>270
俺の方が頭使う仕事で労働時間も長いのに低年収
笑うしかない
俺の方が頭使う仕事で労働時間も長いのに低年収
笑うしかない
316: 2021/08/31(火) 23:54:04.72 ID:nHGIuZOo0
>>270
水道トランプネタがあるから、その流れで言うと
水道トランプネタがあるから、その流れで言うと
管工事協同組合=指定業者な
公共部は協同組合がやってる。
で、水道局庁舎の仕事も業者から人員出向義務で運営すればいいの
税金関係は県下の銀行から出向
建築建設はゼネコンから出向
税金関連ーー三井住友カードとか
3000万人を100人で管理してる。
どんだけダラダラやってるんか解るだろ。
市県議会等の運営は弁護士法人による落札で準備記録保管
336: 2021/09/01(水) 00:03:28.36 ID:0aajXKAg0
>>316
このまま自民なら却下だろうけど、
時代は変わってるのだから税金の使い道変えて欲しいわ
老害が日本を衰退させていっている、、
このまま自民なら却下だろうけど、
時代は変わってるのだから税金の使い道変えて欲しいわ
老害が日本を衰退させていっている、、
154: 2021/08/31(火) 22:59:16.51 ID:eOdgNAbu0
>>15
女の職業なら高給だろ
向いてる人ならいい仕事だろよ
不向きな人間にはしんどいだろうがね
人を扱う仕事は神経使うから
女の職業なら高給だろ
向いてる人ならいい仕事だろよ
不向きな人間にはしんどいだろうがね
人を扱う仕事は神経使うから
202: 2021/08/31(火) 23:15:32.76 ID:a0Lno6sn0
>>15
業務内容の割に高給
業務内容の割に高給
255: 2021/08/31(火) 23:27:00.60 ID:Y8F1i9K/0
>>202
逆だと思うが 業務内容の割にギャラ安い印象
逆だと思うが 業務内容の割にギャラ安い印象
284: 2021/08/31(火) 23:34:59.28 ID:6xWHwfx80
>>255
それコロナ禍の話だろ
それコロナ禍の話だろ
285: 2021/08/31(火) 23:37:41.15 ID:kT6r+TVm0
>>15
学歴の割には高級取りだろ
学歴の割には高級取りだろ
ろくに大学も行ってないやつでもなれるんだぞ
324: 2021/08/31(火) 23:58:10.79 ID:20U89yyy0
>>285
学歴とか関係なくね。需要と供給、マーケットプライスが全てじゃねえの。
学歴とか関係なくね。需要と供給、マーケットプライスが全てじゃねえの。
今ですら専門学校生や高卒のプログラマでもスマホアプリやAI開発できりゃ800万~1000万以上は余裕なのは単に売り手市場かつ専門生高く需要も高いから。
看護師も同じことだよ。業界/業態や利益構造が絡まってサラリーに反映される。そこに学歴はさほど関係ない
340: 2021/09/01(水) 00:06:03.40 ID:XO/om+uw0
>>15
妻が公務員の看護師だが38で700万位だな
とても高給とは言えない
こんな収入では家族で贅沢できないから仕方なく俺も働いている
妻が公務員の看護師だが38で700万位だな
とても高給とは言えない
こんな収入では家族で贅沢できないから仕方なく俺も働いている
7: 2021/08/31(火) 22:35:29.29 ID:he6y4Ofd0
看護師とかCAとか軽蔑しちゃうw
医者、パイロットになれなかったポンコツw
医者、パイロットになれなかったポンコツw
24: 2021/08/31(火) 22:38:47.84 ID:R5fL7u1r0
>>7
医者と看護師は近いけどCAとパイロットじゃ適性が全く違うだろ
医者と看護師は近いけどCAとパイロットじゃ適性が全く違うだろ
56: 2021/08/31(火) 22:41:55.98 ID:WPqfL6pA0
>>24
医者が看護師のやってることカバーできるわけでもないし逆もない
比べるもんでもない
医者が看護師のやってることカバーできるわけでもないし逆もない
比べるもんでもない
101: 2021/08/31(火) 22:47:05.08 ID:cu1H3UfD0
>>56
アホだろお前w
アホだろお前w
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630416766/