コロナ行動制限「効果があったのか」 麻生財務相が苦言
麻生太郎財務相は21日の記者会見で、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会など専門家の主導でこれまで導入してきた行動制限について、
「外で飯を食うな、人に会うな等々、制限をいつまでされるおつもりなのか。その根拠は何なのか。本当にそれが必要で効果があったのか。私にはなんとなく、ちょっと違うんじゃないかという感じはする」と苦言を呈した。
また、人流増加が感染増加につながると専門家が警告していたにも関わらず、最近は人出が増えているのに新規感染者はピーク時から大幅な減少傾向となっていることについて、
「われわれ素人からみて、あの話はまったく?だったって話になるんですかね。よく分からないね俺は」と指摘。その上で、「もう少し、プロといわれる方々が正確な情報を出していただけることを期待している」と述べ、コロナ対策に関する情報発信の仕方を改めるよう提案した。
https://www.sankei.com/article/20210921-HF5GJ4PBONPKZJODQEWCKFDX2A/
関連
東京の人流「7月前半の5割に」 尾身会長が提言
https://www.sankei.com/article/20210812-MKP6GDC7XZMXBJ4PGWOTET27ZA/
>今後2週間は東京都の人流について「7月前半の約5割にする必要がある」と強調。
尾身氏「第5波ピーク過ぎた」 「第6波可能性ある」とも
https://www.sankei.com/article/20210916-GB7DHFYKT5LP7DZBPLS6I2HE5I/
>人流は5割削減の目標は達しなかったが、去年に比べると低いレベルで維持されている。
ない
ベトナムカスの共産党はないこと渋々認めて違う手段があるとかほざきはじめた
強権発動して軍までうごかしといてひと月で17000人死んだからな、あの国、アホやろ
麻生はちゃんとした専門家のちゃんとした助言を始めから聞いてるから
一貫してただの風邪論からブレずにいられる。
もっとも他の政治家だってレクチャーをうけてるはずだけど、政治とカネに市民は翻弄されるだけ。
「コロナはただの風邪」と言ってた人達と同じ臭いがする人だな
はやく副総理やめてくれ
「なんとなく、ちょっと違う」は
大臣の言葉としては
「なんとなく、ちょっと違う」
ならば逆の解釈も可能か??
それはない。
ウイルスは人が運ぶからだ
効果はあった。間違いない
とはいえなんで誰も自粛してないのに勝手に増えて(ここまではわかる)いつのまにか減るの?
飯屋飲み屋は直撃されてる
人出と言うもんだからわからんが
具体的に言うと他人とする食事機会は
断然減っている状態
これ
なにも影響なかったよ
オリンピック中止にしたらもっと早く収束したのにな
ソースは?
テレビの見過ぎ
オリンピックのせいで、というよりオリンピックなためにコロナへの対策に注力しなかったことが問題
"それ"がオリンピックの周囲で暴れた結果よな
このウイルス、プレッシャーを掛けた側で発症する傾向あるから
パヨクとかな
地方は持ち込まれ続けてるしなあ
都会と田舎では違うと思うわ
検証しようにも方法がほぼないからな
今までのパンデミックも全てなんで収まったかはよくわからんが結論だぞ
素人はそれでいい
専門家がそれなら分科会降りるか、専門家を名乗ることを辞めるべきだね
日本の学者だけじゃなく世界の学者が出した結論
言い訳だねそんなのは
じゃ分科会なんて不要じゃん
感染者の増減がほぼ同じって事は、効果があるかないかがらい
バカでもわかるだろう
おまえは何を言ってるんだ
引用元: https://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1632198388/