1: 2021/09/25(土) 17:59:41.39 ID:wHjrp5Ou0● BE:127398796-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
年収1000万円以下、所得税を「免除」 立民が公約、消費税は当面下げ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76055910V20C21A9EA3000/
年収1000万円以下、所得税を「免除」 立民が公約、消費税は当面下げ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76055910V20C21A9EA3000/
15: 2021/09/25(土) 18:01:59.26 ID:eG0d/Pg90
>>1
年収1000万円未満の所得税て
税収のうち1パーセントもないから実現可能
年収1000万円未満の所得税て
税収のうち1パーセントもないから実現可能
20: 2021/09/25(土) 18:02:32.33 ID:FwOy43Md0
>>1
中小企業の社長が1000万円以下の報酬にして
あとは経費で車、家賃、飲み会全て会社の金使うから意味ない
中小企業の社長が1000万円以下の報酬にして
あとは経費で車、家賃、飲み会全て会社の金使うから意味ない
94: 2021/09/25(土) 18:08:52.13 ID:9oAQpNvF0
>>1
また出来もしないことを…
また出来もしないことを…
107: 2021/09/25(土) 18:10:22.48 ID:2ZNXQ8qi0
>>1
健康保険税と住民税も免除するんだろうな?
健康保険税と住民税も免除するんだろうな?
192: 2021/09/25(土) 18:19:20.10 ID:jnx1pxEl0
5: 2021/09/25(土) 18:00:40.82 ID:yzhyshRh0
これもう諦めとるな
6: 2021/09/25(土) 18:00:52.29 ID:sopmzLiA0
財源は立憲議員給料から賄えよ
7: 2021/09/25(土) 18:00:55.65 ID:piQMc3lS0
ここまでしても誰か投票するのかな
自民は増税しかしなさそうだが立憲は民主時代に公約とことん守らなかったからなぁ
自民は増税しかしなさそうだが立憲は民主時代に公約とことん守らなかったからなぁ
8: 2021/09/25(土) 18:01:24.46 ID:piQMc3lS0
お前ら民主の公約違反もう忘れたの?
10: 2021/09/25(土) 18:01:32.96 ID:3yJaBAOf0
ただし半年間の社会実験です
11: 2021/09/25(土) 18:01:39.61 ID:Z2cMDydK0
誰が信じるんだよw
12: 2021/09/25(土) 18:01:45.29 ID:rb6AC/zH0
まじかよ立憲本当だな?
13: 2021/09/25(土) 18:01:49.64 ID:z2aNuNKo0
税収が減った分はどこで補填なりするの?
133: 2021/09/25(土) 18:13:40.10 ID:zOuytg8Q0
>>13
酒だよ
酒だよ
14: 2021/09/25(土) 18:01:52.34 ID:fD8IoC7t0
ふざけんな中流潰す気かよ
16: 2021/09/25(土) 18:02:02.64 ID:mgZx1yDE0
すでにこんな感じだし中所得者までの所得税はあってないみたいなもの
https://i.imgur.com/UpMRWpk.gif
https://i.imgur.com/UpMRWpk.gif
42: 2021/09/25(土) 18:03:38.55 ID:/rWBnrQY0
>>16
こんなもんなんだな
500万以下は免除くらいでええか
こんなもんなんだな
500万以下は免除くらいでええか
56: 2021/09/25(土) 18:05:01.49 ID:FwOy43Md0
>>16
そんなエクセルやパワポで作れる数字信用ならんから
金額で出して
合計税収とか出して
そんなエクセルやパワポで作れる数字信用ならんから
金額で出して
合計税収とか出して
80: 2021/09/25(土) 18:07:24.14 ID:N5oyIyOc0
68: 2021/09/25(土) 18:06:25.52 ID:rV16QPMt0
>>16
取らなくてもいい税金とってるだけだな
1000万以下はマジで免除でいいわ
取らなくてもいい税金とってるだけだな
1000万以下はマジで免除でいいわ
137: 2021/09/25(土) 18:14:09.22 ID:N5oyIyOc0
>>116
これみたら実現可能だと思うが>>16
中所得者までの人の所得税なんて微々たるものだ
これみたら実現可能だと思うが>>16
中所得者までの人の所得税なんて微々たるものだ
167: 2021/09/25(土) 18:16:24.74 ID:ubEFT4b50
>>137
この政策自体は実現可能って気はするけど立憲が政権を取ることは絶対に実現不可能だから結果として有り得ない
この政策自体は実現可能って気はするけど立憲が政権を取ることは絶対に実現不可能だから結果として有り得ない
181: 2021/09/25(土) 18:18:04.74 ID:cZ8fa5JX0
>>167
高福祉政策基本の政党が税金低減主張することじたいが
存在矛盾している
高福祉政策基本の政党が税金低減主張することじたいが
存在矛盾している
145: 2021/09/25(土) 18:14:49.03 ID:cu2O3fW30
>>16
じゃあやっぱ免除でいいじゃん
これで消費に回る
じゃあやっぱ免除でいいじゃん
これで消費に回る
156: 2021/09/25(土) 18:15:37.38 ID:18HFlOM/0
>>145
ビルトインスタビライザーのためだけだな
ビルトインスタビライザーのためだけだな
152: 2021/09/25(土) 18:15:10.28 ID:vBkm+i+/0
>>16
低所得者から税金取る必要ないな
低所得者から税金取る必要ないな
165: 2021/09/25(土) 18:16:19.31 ID:18HFlOM/0
>>152
それでも公共財のフリーライドを防ぐためにわずかでも取る必要があるというジレンマ
それでも公共財のフリーライドを防ぐためにわずかでも取る必要があるというジレンマ
17: 2021/09/25(土) 18:02:11.56 ID:fJHw5/wK0
前回も守ってないのに、どうしたらこんなこと言えるのだろう。
確実な担保を出してくれたら、考えてやるよ。みんなそう考えてる。
確実な担保を出してくれたら、考えてやるよ。みんなそう考えてる。
18: 2021/09/25(土) 18:02:15.20 ID:6Kr4gLJ00
89: 2021/09/25(土) 18:08:29.90 ID:r1FzCtwL0
>>18
www
www
169: 2021/09/25(土) 18:16:36.91 ID:cu2O3fW30
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632560381/