1: 2021/10/18(月) 20:57:29.22 ID:01pmADMT0● BE:187550797-2BP(3000)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
■「海の近くに住みたい!」という方が、知っておくべきこと 最近は公共交通が整備されたために海の近くの住まいからでも、首都圏などに通勤出来るようになりました。
そのため、都心部に通うサラリーマンでも、海の近くに住みたいと思う人が増えています。海の近くに住まいがあれば毎日海を眺める事が出来ますし、
■「海の近くに住みたい!」という方が、知っておくべきこと 最近は公共交通が整備されたために海の近くの住まいからでも、首都圏などに通勤出来るようになりました。
そのため、都心部に通うサラリーマンでも、海の近くに住みたいと思う人が増えています。海の近くに住まいがあれば毎日海を眺める事が出来ますし、
休日などの空いた時間には海に行く事も出来るでしょう。
都会の人や車で一杯の生活に疲れた人などは、海の近くで生活する事を検討してみては如何でしょうか。
https://www.o-uccino.jp/article/posts/18547
img.o-uccino.jp/store/article/18547/header_image/large-35eda81506e82d112c3ce1fb5159d84d.jpeg
https://imgur.com/Btm8uHV.jpg
223: 2021/10/18(月) 21:51:10.26 ID:PJ6b/4ok0
>>1
ν速民の第2故郷Pattayaに1ヶ月ロングステイしたけど、塩害が酷そうだったな(笑) 観光で遊びに行く程度がいいよ
ν速民の第2故郷Pattayaに1ヶ月ロングステイしたけど、塩害が酷そうだったな(笑) 観光で遊びに行く程度がいいよ
263: 2021/10/18(月) 22:03:04.72 ID:hzdbIr920
>>1
塩害あるよ
塩害あるよ
603: 2021/10/19(火) 01:21:40.52 ID:JNKUC6l10
>>1
海のすぐ側に住んでるけどぶっちゃけすぐ飽きるよ(失笑
最初のうちだけだな、物珍しさで見に行くのは┐(´д`)┌ヤレヤレ
数ヵ月も経てばその内飽きて全く行かなくなる、と言うのも都会は海でも都心部と同じで「人、人、人」だからな、だから海に行ったってのんびり出来ねーよ、単純にゴミゴミしていて疲れる┐(´д`)┌ヤレヤレ
海のすぐ側に住んでるけどぶっちゃけすぐ飽きるよ(失笑
最初のうちだけだな、物珍しさで見に行くのは┐(´д`)┌ヤレヤレ
数ヵ月も経てばその内飽きて全く行かなくなる、と言うのも都会は海でも都心部と同じで「人、人、人」だからな、だから海に行ったってのんびり出来ねーよ、単純にゴミゴミしていて疲れる┐(´д`)┌ヤレヤレ
2: 2021/10/18(月) 20:58:30.61 ID:29kAPmDq0
潮で傷むわ( ・ω・)
34: 2021/10/18(月) 21:05:02.61 ID:f6/4JOQX0
>>2
それ
鉄製品は錆び錆びになる
それ
鉄製品は錆び錆びになる
37: 2021/10/18(月) 21:05:49.44 ID:T3yh+zIV0
>>2
沖縄在住の人が配信しまくってるな 持ってる鉄のものは全部錆びる
海には移住3日目でだいたい興味なくなる
沖縄在住の人が配信しまくってるな 持ってる鉄のものは全部錆びる
海には移住3日目でだいたい興味なくなる
全く羨ましくなくなったw
104: 2021/10/18(月) 21:18:03.31 ID:QiOWQ70Y0
>>2
それだよなぁ(´・ω・`)
それだよなぁ(´・ω・`)
106: 2021/10/18(月) 21:18:18.32 ID:fiBd4rFJ0
>>2
車って10年乗れる?
車って10年乗れる?
187: 2021/10/18(月) 21:36:29.98 ID:5uHtHZX+0
>>2
塩害はハンパないぞ!!築2年であちこちサビまくる
沿岸部は人の住める何処では無い
高級車も1年でボロボロな
豆な
塩害はハンパないぞ!!築2年であちこちサビまくる
沿岸部は人の住める何処では無い
高級車も1年でボロボロな
豆な
683: 2021/10/19(火) 04:27:13.94 ID:gta1whK70
>>2
バイクや車の寿命が短いんだよなあ
すぐにボロボロになる
バイクや車の寿命が短いんだよなあ
すぐにボロボロになる
724: 2021/10/19(火) 06:01:54.76 ID:ldoCjSMd0
>>2
塩害あるからな。自転車とか車はすぐ錆びる。
塩害あるからな。自転車とか車はすぐ錆びる。
741: 2021/10/19(火) 06:22:59.77 ID:EGq8LXSH0
>>2
海ほたるが20年くらいだが天井が廃墟かってくらい傷んでるもんな
海ほたるが20年くらいだが天井が廃墟かってくらい傷んでるもんな
3: 2021/10/18(月) 20:58:34.92 ID:hl1g3aa40
昔新木場に住もうと企んでたことあるな
毎日シーバス釣りに行けて楽しいだろうと
あれなんで諦めたんだっけか
毎日シーバス釣りに行けて楽しいだろうと
あれなんで諦めたんだっけか
146: 2021/10/18(月) 21:25:59.20 ID:ic8uH/fK0
>>3
夢の島だからな
夢の島だからな
179: 2021/10/18(月) 21:33:59.02 ID:5hC3FjeR0
>>146
地盤はゴミだからな笑
あんなとこのマンションあんな買った奴等は
地盤はゴミだからな笑
あんなとこのマンションあんな買った奴等は
380: 2021/10/18(月) 22:42:43.22 ID:BtSuz8FV0
>>179
マンションは杭打ってるし大丈夫。
道路はうねうねするだろうし
停電水害は… どうすんだろね知らん
マンションは杭打ってるし大丈夫。
道路はうねうねするだろうし
停電水害は… どうすんだろね知らん
319: 2021/10/18(月) 22:18:05.38 ID:N7d2BxxT0
>>3
スーパーとかないしね
スーパーとかないしね
523: 2021/10/18(月) 23:52:05.52 ID:J498emsd0
>>3
新木場近辺は地区計画があって住宅不可になってる。
交通の便を考えたら確かに便利だが。
新木場近辺は地区計画があって住宅不可になってる。
交通の便を考えたら確かに便利だが。
4: 2021/10/18(月) 20:58:50.33 ID:YW0vDybX0
めっちゃ住みたいけど実際住むと結構大変とかどうとか
琵琶湖の方が良いらしい
琵琶湖の方が良いらしい
117: 2021/10/18(月) 21:20:10.17 ID:CaFt6iVk0
>>4
くっさいぞ琵琶湖
くっさいぞ琵琶湖
139: 2021/10/18(月) 21:24:44.02 ID:l8o4Qlqa0
>>117
奥琵琶はびっくりするぐらい綺麗だぞ
殆ど周り人住んでない位ど田舎だけどw
奥琵琶はびっくりするぐらい綺麗だぞ
殆ど周り人住んでない位ど田舎だけどw
190: 2021/10/18(月) 21:38:19.95 ID:ZmYEv52W0
>>139
言う程綺麗じゃないから
言う程綺麗じゃないから
226: 2021/10/18(月) 21:52:21.76 ID:WjSGnW1p0
>>139
何人くらい沈んでるんだろうな
何人くらい沈んでるんだろうな
361: 2021/10/18(月) 22:32:19.49 ID:jKvLUK1b0
>>139
北湖むちゃくちゃ透明度高くてきれいやね。流れ込む川には鮎が大量に泳いでるし。
別荘買いたい
北湖むちゃくちゃ透明度高くてきれいやね。流れ込む川には鮎が大量に泳いでるし。
別荘買いたい
529: 2021/10/18(月) 23:55:58.34 ID:/nbNSxFJ0
>>117
まあ海もマンチョウの時期はくさい
今夜もマンチョウくさい
まあ海もマンチョウの時期はくさい
今夜もマンチョウくさい
267: 2021/10/18(月) 22:04:00.99 ID:Bpkkw5Vv0
>>4
ドブ湖は春夏は臭く虫が湧き、
秋冬は寒風吹き荒むからおすすめできない
ほとんどの場所は汚くて泳ぐこともできない
ドブ湖は春夏は臭く虫が湧き、
秋冬は寒風吹き荒むからおすすめできない
ほとんどの場所は汚くて泳ぐこともできない
604: 2021/10/19(火) 01:22:29.54 ID:JNKUC6l10
>>4
別に大変じゃねーよ、ただすぐに飽きてもう見にすら行かなくなるけどな┐(´д`)┌ヤレヤレ
別に大変じゃねーよ、ただすぐに飽きてもう見にすら行かなくなるけどな┐(´д`)┌ヤレヤレ
5: 2021/10/18(月) 20:58:52.58 ID:hBpcPPn40
家と車が潮風で傷むって言うけど憧れるよな
引用元: http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1634558249/