ネット通販サイト「Amazon.co.jp」で商品を買ったユーザーから、「届いた荷物の中身がない」という内容の報告がTwitterで複数上がっている。
いずれも、販売元がAmazon.co.jpからとなっているAMD製のCPU「Ryzen 5 3600」を購入したところ、
CPU本体が抜かれており、付属のファンのみが封入されていたという。 https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2111/08/tm1636144_amazoncpu_1_w290.jpg
同商品のAmazon.co.jp内のレビューを見ると、10月下旬ごろから同様の被害を訴える内容を複数確認できる。
編集部では、被害に遭ったことをツイートした投稿者2人に話を聞いた。
1人目は、11月2日に「3万奪われるまで」という文章と過去のツイートのスクリーンショットを投稿したkumakuma(@kumakumaaaaa__)さんだ。
返品し交換品を受け取るも、その中身も空
kumakumaさんは10月21日にCPUを購入したが、シュリンク包装や緩衝材もなく、商品本体のみが梱包された段ボールが届いた。
その状態に違和感を覚えながら、商品確認するとCPU本体が抜かれていたため、Amazonに返品をし、交換品を要求した。
手続きはスムーズに進み、交換品が届けられたが、そこにもCPUは入っていなかった。
二度目の返品の際には、交換品の要求はできず、返金のみしか対応を選べなかったため、
Amazonに返金を求めるべく、電話でカスタマーサポートに連絡した。
一度は返金すると答えたが、その後「先ほどの案内に誤りがあった。やはり返金はできない」という旨のメールが届いたと、kumakumaさんは説明する。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2111/08/tm1636144_amazoncpu_2_w490.jpg
その後、商品の状態を撮影した写真を送り、レビュー欄に同様の被害を訴える人たちがいることを取り上げると、
1カ月ほど内部調査をすると返事があったという。
なぜ調査に1カ月を要するかの説明はなく、8日時点でAmazonからの返答はなく、返金もされていないという。
「Amazonで買ったCPUの中身が抜かれていた」――被害に遭ったユーザーが相次ぎ投稿 日本法人は「情報開示しない」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/08/news148.html
このアマゾンの「返金するから文句ないでしょ」対応はどうなんだろうなあ
果たしてその登録業者を追及してるのか分からんし、買いなおすことも出来んしなあ
返金もしないって言ってるんだけど
ちゃんと読んで無かった 一度目の返金で終わらなきゃならんのよ
不良品とかおかしい場合はそこで取引は終わりにせんと
また同じところから買って同じトラブルが起きる
たぶん中国業者に返品してもそれがまた別の誰かに売られてるんだろうしな
2回間違ったのが来たと言われたから
受け取り側の詐欺だって自動的に決めてるのかもな
完全な取り込み詐欺なんだから
こりゃ警察か消費者庁等の捜査機関が動くしかねーな
本当だ
>>1確認したらAmazonが販売元だったわ
一回あけてセロハンテープで止めてあると>>1に書いてあるからその可能性なくない?
PC関連こそamazonじゃなくてヨドバシにすべきだろwwww
危険すぎるわwww
一部最安値を叩き出す品物はあるけど基本ヨドバシ高ぇもん。 かといってそれが尼で買う理由にはならんが。
完全に窃盗やん 警察動け
被害者は被害届けだせ
シナゾンを許すな
こういうのがあるから最近はヨドバシや楽天、価格コムで出てきた日本企業の通販サイト利用してるわ。
アマゾンはあまりにも不良品や偽物が多すぎる。
アマゾン販売、アマゾン出品のものでもね。
完全なる詐欺だな
消費者庁は仕事しろよ
明らかに買ってなさそうなのが
RAMなら情弱にはきづかれないのに。
Amazonでは一度製品を送付させて中身を抜いた後返品しても、よくチェックせずにそれを再度売るらしいからな
こういうことが起こってもおかしくない
転売されやすい高価なものはAmazonでは買わないとか、自衛手段が必要だろう
「amazonはどこから仕入れたかをの区別つけず同じ商品コードで管理しているため、倉庫の時点で正規品とパチモノが混在してしまっており、同じ注文ページが発注しても、正規品が来るかパチモノがくるかは運」 476 ジャンピングカラテキック(東京都) [NL] sage 2021/11/03(水) 10:05:06.21 ID:0eYx7ntl0
尼はバーコードが同じ商品は同じ棚割りで管理してる
尼直販在庫が入庫→転売ヤーが入庫すると、同じ商品は同じ在庫棚に積まれる→売れたら入庫順に出荷
尼直だから安心と思って買ったのに、転売ヤー入庫品を掴まされるガチャの完成
だってAmazon日本法人のトップは中国人だよ?
こうなって当然
CPUが見える外箱側面に歪みがないので、あの縦に長いプラケースを外箱歪ませずに
抜き取るのはまず不可能
封印シール破ってない状態で、CPUがない側面動画があれば悪魔の証明出来た
いやだから、最初から封破られてセロハンテープ貼られてたって書いてあるじゃない…
悪魔の証明に対し仮定の話しても仕方がないでしょ、現実は返品ロシアンルーレットなんだから
kumakumaさんと同様の被害を訴えるゼウスくん(@oreganyanko)さんからも話を聞いた。
ゼウスくんさんは、過去にも同様の商品をAmazonから購入したことがあり、それまで中身を抜かれたことはなかったと説明する。
しかし、10月28日に注文した商品は、前回まであったシュリンク包装がされておらず、商品本体にもCPUが入っていなかった。
その後ゼウスくんさんは返金対応をAmazonに依頼し、同じ商品をもう一度購入。31日に再び商品が届けられたが、そちらも中身は入っていなかった。
同氏は2回目に届いた荷物を開封する様子を動画で撮影しており、開封時に確かにCPUが入っていなかったことを確認できる。
https://www.youtube.com/watch?v=cD1mVt76rO8
その後、一度目に頼んだ商品分の代金は返金されることになったが、その際にAmazonは「発送時の重量は0.62kgで梱包漏れはなかった判断した」と述べていた。
しかし、ゼウスくんさんが測ったところ、届いた荷物の重さは0.59kg。これには同氏も「これは配送会社が抜いたのか、Amazonがうそをついてるのかもはや分からない」と困惑する。
kumakumaさんとゼウスくんさんのどちらも、商品が入った段ボールに、一度開封した様子などは確認できなかったと話す。
封を開けると、シュリンク包装や緩衝材は入っておらず、固定されていないCPUの入った箱があり、一度開封し、セロハンテープで再度封がされていたとしている。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2111/08/tm1636144_amazoncpu_3_w290.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2111/08/tm1636144_amazoncpu_4_w290.jpg
kumakumaさんのもとに初めに届いた商品(左)と後日秋葉原で購入した同じ商品(右)のテープ部分。
左は一度封を切り、その上にセロハンテープを貼っているのが分かる
相次ぐ商品抜き取りにアマゾンジャパンは
この件について、アマゾンジャパンに問い合わせの連絡をしたところ、「顧客とのやりとりについて、第三者に情報開示はしていない」と回答。
「問い合わせのあった顧客には、それぞれ対応を進めている」と話した。
ビニールで固定すらされてないんだな
それが違和感あるんだよな
少なくともAmazonから出荷されたままの状態じゃない梱包だと思う
20年近く、何百回かamazonで購入してるけど、amazon販売
amazon発送で>>2の梱包で届いた事は無いわ
おれもこんなの見たこと無いわ
多分段ボールが一枚入ってて商品をビニールで固定して
空きスペースに空気パックが入るパターンだよね
>>274
前までは完璧やったけど
ここ最近はそうでないことワイもあったで
先週なんかでかい段ボールに商品まんま1つだけで緩衝材無し
撮影するなら開ける前の梱包の様子から撮影しないと
>>2の動画だと送ってくる時点で箱の中で暴れまくって壊れるじゃん
なんか怪しい
一人でスマホ片手に開封してると思いきや2人でやってるしw
証拠画像としてはお粗末すぎるから本人の自演じゃないかと疑われるんだよ
全部が虚言や自演だとは思えないし、ちょっと胡散臭いコンディションの物が新品で届く事は確かにあるので
返品ロシアンルーレットなんかは通販板で随分前から言われてる
>>2の動画投稿者を見てみ
Amazonって従業員バイトは金属探知機ゲート潜るから内部ではないな
返品された商品に抜き取り被害に遭ってる地雷が混ざってるんだと思う
電気シェーバーのレビューでも内刃がないだとか随分前からあったので
Amazonのダンボールでは無い
これはプライム商品では無いな
動画が下手怪しいわ
さいしょから開封済みなのわかっててダンボール空けたような様子
引用元: https://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1636381978/